ゲーム連報チャンネル

当サイトでは、新作ゲームやレトロゲームの情報や攻略情報などをまとめで お届けしております。

ゲーム連報的ゲームレビュー


【イモータル:アンチェインド】

ジャンル「SFハードコアアクションRPG」
機種「プレイステーション4」

no title


no title


星10段階中6にしました。
★★★★★★☆☆☆☆

『良かった点』
1.SF、近未来の世界観。
2.絶望的ダークな感じ。
3.ドキドキ感。
4.武器強化は楽しい。

『残念なだった点』
1.ストーリーが短い。
2.難度が高いが、ボスはそうでもない。
3.ライフルだけ異常に強い。
4.移動速度が遅い。
5.探索エリアが少ない。
6.油断していると瞬殺。
7.新規エリアは大体瞬殺。

no title

no title


ライフルがかなり強いので、敵の配置さえ覚えればクリアはそう難しくはありませんが。
ライフルならば、強化していれば大体の敵は瞬殺出来ます。
稼ぎプレイが非常に楽になる。
他の武器だとかなりの苦戦を強いられます!

no title

no title


ボスに辿り着くまでの方が険しい道のりになります。
おそらく周回の方が楽。

“死にゲー”特有のあのダークさは、なかなかいいので、ダークな世界観と死にゲー好きなら一度はプレイしてみてはいかがでしょう。

【『イモータル:アンチェインド』を独断と偏見でレビュー!】の続きを読む

エルファリア』 (ELFARIA) は、1993年1月3日にハドソンから発売されたスーパーファミコン用のロールプレイングゲームである。製作には、レッドカンパニー(現:レッド・エンタテインメント)も携わっている。 続編として、当作品の100年後の世界を描いた『エルファリアII…
18キロバイト (2,523 語) - 2023年10月11日 (水) 10:19

【エルファリア】

no title


ジャンル「RPG」
機種「スーパーファミコン」

『エルファリア』は1993年に日本のレッド・カンパニー(現:レッド・エンタテインメント)からスーパーファミコン用にリリースされたファンタジーロールプレイングゲームです。このゲームは、架空の世界エルファリアを舞台に、若き王子が悪の勢力と戦う物語が展開します。

星10段階中8にしました。
★★★★★★

良かった点
1.ストーリーが王道
2.戦闘が超っ早
3.戦闘キャラが多い
 4.戦闘がオートだが戦略性がある。
5.タイトル画面でいきなり戦闘BGM(斬新)

残念なだった点
1.探索が敵に占領された町のみ
2.後半のボスが強い

no title

no title

no title


総合的に結構面白いです、お勧めします。
【『エルファリア』を独断と偏見でレビュー】の続きを読む

玉繭物語』(たままゆものがたり)は、1998年12月3日に元気より発売されたPlayStation用ソフト。「森のしもべ」と呼ばれるモンスターを捕まえて、融合させて強くするというゲーム。 ベスト版は長かったロード時間が改善されている。 2001年には外伝『玉繭物語外伝RPG』が携帯電話向けに配信され、続編『玉繭物語2…
4キロバイト (600 語) - 2021年11月1日 (月) 11:33

no title


no title
 

no title


no title


no title



「森のしもべ」と呼ばれるモンスターを捕まえて、融合させて強くするというRPG。

星10段階中5にしました。
★★★★★☆☆☆☆☆

良かった点
1.世界観が独特
2.モンスター集めが面白い
3.育成要素も面白い

残念なだった点
1.ストーリーが短い
2.ローディング長い
3.物語が箱庭的で壮大ではない。
4.ラスボスが・・・。

まあ、総合的につまらなくは無いですが・・・。
あの世界観は一度味わってみても損は無いですね。
【『玉繭物語』を独断と偏見でレビュー】の続きを読む

このページのトップヘ