Nintendo Switchのサムネイル
Nintendo Switch (ニンテンドー スイッチからのリダイレクト)
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)は、任天堂が開発を行い、2017年3月3日に発売された家庭用ゲーム機。日本でのキャッチコピーは、「カタチを変えてどこへでも」「いつでも、どこでも、誰とでも」(本体パッケージには「play anytime, anywhere, with anyone…
154キロバイト (16,050 語) - 2025年5月9日 (金) 01:32

(出典 i.ytimg.com)



(出典 cf-images.ap-northeast-1.prod.boltdns.net)



(出典 japan.cnet.com)



(出典 japan.cnet.com)



(出典 japan.cnet.com)


今後の市場の動向について興味深く見守りたいですね。

101 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:07:37.55 ID:6oK+w7qU0
若者は大谷に夢中




102 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:08:19.15 ID:Tx05c/mt0
>>84
メーカー言われても必須シナリオDLCで原価の2倍3倍になるのが思い浮かばんわ
1万位でシーズンパス付いてくるのはよく見るけど

103 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:08:34.92 ID:h1C/joq90
>>66
スマホゲーってやってると最後には中身のない周回に辿り着くから
CSゲームみたいにゴールないからなんかね

104 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:09:12.00 ID:v4UrDO3o0
>>94
龍が如くはさすがに飽きた
PSはホラゲーが至高かな

105 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:09:15.76 ID:TGWfUcWV0
2021年と2024年比較してスマホゲーの15~29歳代が大きく減って他のハードやPCは基本的に横ばいやないか
コロナの影響があった時暇でスマホゲーやってた人が辞めただけなんじゃねえのw

118 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:17:09.84 ID:lg0C85Zu0
>>105
あると思うw
子が、コロナ禍で大学生だった時は
バイトも時短で在宅率多めPS5ばかりしてたけど、
コロナ明けて今は社会人だけど、
麻雀やスポーツとか、友達と遊ぶこと優先でゲーム全くやってないみたい

106 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:09:23.95 ID:on1aeRBL0
ゲーム離れが進んでるのに何故switch2に予約殺到?

117 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:16:47.36 ID:G7+Obb7v0
>>106
転売需要があるから

107 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:09:24.38 ID:ybLzmOt50
○○離れ
○○ハラスメント

これで簡単に釣れるから楽なんだろ
乗り気じゃないのにモンハンやらないといけないモンハラだのゲーハラだの書くやつだよこれ

108 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:10:35.83 ID:Jqt1VgRR0
ヨドバシ外れたせいで転売できないのが残念

109 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:11:44.84 ID:v4UrDO3o0
子供とバイオ楽しいけどさ
ノーゲームノーライフだわなあ

110 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:13:29.66 ID:t3Ke9pKn0
転売離れはいつ来ますか?

111 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:13:30.58 ID:/dp3wH2P0
DSみたいな手軽で安価な携帯機もあればな

112 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:14:11.41 ID:F0DnfXEa0
じわじわ…?
ガラケーからスマホになったときにもうゲーム離れは始まってたでしょ

113 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:14:55.57 ID:4zAUuymf0
むしろスマホではやってるだろ草

114 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:15:10.96 ID:vffsnAhi0
>>1

ps3の時に
下位互換が完璧ならば
覇権を取れたのに。。。。

115 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:15:30.12 ID:ZF4uKmgq0
スマホゲー規制しようぜ

116 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:15:34.90 ID:v4UrDO3o0
ゲーム離れはしてないよ
オンラインが強くなったイメージ

119 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:18:50.55 ID:KMfX92b00
>>49
スキーやってるよ

120 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:19:25.03 ID:/JRemOLL0
スレタイのゲーム離れが何なのか記事見たらスマホゲームの利用者が減ってる書かれててワロタ
任天堂の話かと思ったわw

121 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:20:04.25 ID:O0zbkDDD0
入院&手術したので3月分の電気料金37000円が払えません。真面目にどなたかお金貸してください。4万円にしてかならず返します。来月15日から1万円✕4ヶ月(15日)でお願いします。
i.imgur.com/JM8uoTU.jpeg

【PayPay ID】
kiyomaru75137

【QRコード~電気代支払いURL】
sl.paygent.co.jp/t/a?k=60054150&z=PzMU%2BUH9iR9Oaj7c1L9C5sGKBVOQw%2BLgVo1e8C4pthhE101h7aMUQtdlCC%2BqWc77%2FeNMgYUqcOfewb%2BbAKOV0tt67GvZ%2BTc9dLoDo8lwFhs%3D

122 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:20:51.59 ID:KMfX92b00
>>53
それは難しいよ
だって勉強は苦しいから

123 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:21:07.27 ID:v4UrDO3o0
スマホゲーなあ
金かかんだよw

124 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:21:12.78 ID:Pz7FGNUM0
最近は電車の中でもTikTokかインスタのリールを見る人が増えてるな
スマホゲーやってる人少数派

125 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:23:49.30 ID:QnTtOcxF0
若者はゲーム機よりiPhoneだからな

126 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:26:00.82 ID:ZvazUaJt0
流石にコロナ禍の時よりは離れてるだろうな
アクティビティな趣味も楽しいわけで

127 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:26:04.36 ID:YngXRNez0
スパチャ文化を駆逐してくれ

128 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:27:25.99 ID:p6RTykn80
若者市場なんて貧困だから無視やろ

129 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:28:10.36 ID:TU0CmR7F0
コンシューマが落ちてるだけでソシャゲやSteamは伸びてんだろ

143 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:37:33.85 ID:h2upwpaL0
>>129
Steamは日本含め殆どの国で数年前に比べて衰退傾向にある
最近Steamが成長してるのは殆どが中国人プレイヤーの増加による物
中国人の増加が他の全ての地域の衰退を補ってる

130 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:28:22.45 ID:yQFx2/Ca0
無料で出来るAPEXしかここ数年プレイしてないわ

131 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:29:25.86 ID:dMJeMyPN0
30数歳でゲームに体力使えなくなったわ
新規ゲーなんか魅力ナッシングだし
レゲーなら研究したりすっけどさー

132 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:30:08.81 ID:jxWk2Mi70
社会的に必須になってしまったスマホがゲーム機も兼ねてるからな

ゲーム離れじゃなくてゲーム機離れだろ

146 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:40:56.39 ID:qyQktMCr0
>>132
いや>>1はそのスマホゲー離れが起きてるって記事なんだけど…

133 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:30:23.34 ID:42WofwwP0
スマホゲー離れは確実に起こってる

136 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:31:40.37 ID:cD2AH+Mf0
>>133
任天堂の倒し方知ってたけど実践しないで潰れていった素敵な産業よね

134 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:31:00.43 ID:5/tCyXQu0
5万の壁

135 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:31:08.43 ID:ZywB+YQ40
おっさんになると本体の電源入れるまでが苦痛なんだよな
やればそこそこハマるんだけど

137 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:31:56.91 ID:oRnBbZBj0
若者はゲーム配信は見るけどやらないからな

138 おチンポ三等兵 :2025/05/13(火) 17:32:32.30 ID:PwnpA/FS0
サガエメやれ

139 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:32:58.81 ID:9YIdLy970
スマホゲームはコスパ悪いってみんな気付いたんだろ

140 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:33:54.30 ID:Et74VxGN0
PSはもう国内はやる気を感じない

189 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 18:26:41.36 ID:whwe7x8l0
>>140
今のPSで国内は北米を指す(´・ω・`)

141 ハゲ :2025/05/13(火) 17:34:27.61 ID:SEUOZKOt0
音ゲー出してくれたらPS5買うよ

142 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:34:47.74 ID:rVTNIHJo0
10代から30代でスマホゲームの利用度が下がって
50代で上がってるのは面白いね

144 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:38:35.10 ID:a6PCz9dG0
>>26
ファミコン世代も小遣いでは
買えなかったぞ

145 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:39:58.51 ID:OL7b55jQ0
>>50
スト6の大会だったんだけど 笑笑

147 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:41:32.07 ID:Vu4jjfXz0
これから生き残れるのは課金ゲーム
家庭用とか携帯ゲームはオワコン

148 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:42:58.86 ID:9YIdLy970
>>147
課金ゲームが終わるって話なんだけど
記事すらまともに読めないんだな

151 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:47:02.31 ID:Vu4jjfXz0
>>148
若者は離れてもおっさんは離れてないよ?記事よく読めカス

181 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 18:19:48.91 ID:dHRx6Va90
>>151
もしかして発達障害?

194 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 18:31:16.38 ID:nGlV3rNF0
>>181
お前は日本語読めないザイ日か?

149 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:45:02.18 ID:9Q/wobWp0
スレタイしか読まないバカがドンドン増えてるのは事実

150 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:46:04.01 ID:RtETbeNl0
>>1
ゲームが時間の無駄
それに気付くまでにだいぶ時間を無駄にした
ゲーム好きだったからわかる
ゲームは時間の無駄

152 警備員[Lv.28] :2025/05/13(火) 17:47:38.99 ID:cM03ihx60
スマホで画面をグリグリするだけの中華ゲームしかやってないんだろ?

153 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:47:50.48 ID:pi9YyNRj0
年取ると面白く感じるゲームもあるなぁ
自分はSteamでパラドゲーに出会ってからドハマリしたわ
今はステラリスやってる
最近EU5が発表されたからこの際にEUデビューする予定

154 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:48:00.13 ID:0wLnlslv0
>>12
倉庫より人が足りんだろ
今でも最終的にはライン工場で人が組み立てるんだから
大量生産なんて簡単にはできんよ
金があれば量産できるなんて考えは社会経験なさすぎや
量産のネックはいつの時代も物流だからな

155 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:48:00.06 ID:3CXNqDsl0
さっき間違って楽天ブックスの抽選に申し込んでしまったわ

156 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:48:36.75 ID:RtETbeNl0
特に幼少期のゲームは子供に毒
親は子供の面倒見たくないからゲームを買い与えてるがその選択は完全な間違い
虐待並みの悪手

157 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:49:11.76 ID:yeBc5xpm0
Switch2も5万もするしまあ離れるわな
スマホで適当に遊ぶだろう

158 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:49:49.82 ID:fsPQ/gNY0
若者はアニメにしか興味ないだろ

159 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:50:00.50 ID:NkaQGtHu0
全然離れてねえだろ

160 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:50:08.96 ID:IBWqxV8N0
DSの頃は良かったな
マジコンで100個以上のゲームできた

161 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:51:36.59 ID:DOE03W9P0
若者の肉離れ

162 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:53:33.27 ID:MYbJjsNI0
おじおばジジババはまだゲーム機買うの

164 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:54:39.90 ID:DOE03W9P0
>>162
大人買いするんだよ
いいだろ?

165 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:58:29.02 ID:5eIKs3El0
>>162
息子からSwitchとドラクエ貰ったけど字が小さくて読めなくて困ってる
歳取ると時間だけはあるんだよ

169 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 18:02:37.51 ID:Vu4jjfXz0
>>165
携帯モードでなく大画面テレビにつなぐとマシになる。貧乏人むけのライトはテレビつなげない欠陥品

163 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:54:08.00 ID:DOE03W9P0
記事にはゲームが人気無くなってるとは
書いてないね
負けたのはセガだけなのは分かった

166 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 17:59:38.91 ID:yWt3vIdM0
ソフト高すぎ

167 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 18:00:51.90 ID:afAeLapY0
五万でSwitch買うなら今やってるゲームに課金した方がいい

170 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 18:06:36.83 ID:+WOjY75O0
>>167
はあ?

192 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 18:30:44.11 ID:D15t8+1h0
>>167
すればええがな

168 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 18:02:19.05 ID:HX6UndjF0
任天堂信者は大半が女なのか?なるほど確かに妊娠だなw

171 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 18:08:43.99 ID:QI2fnmgH0
ハード5万円/ソフト1万円とか安価さが売りの任天堂とか吹き飛んだな
マニアが当分の間買って転売祭りになりそうだが
その後のメインとなるファミリー層にはこの価格は無理ゲーだな

価格は下がらんし
Lite2や据置専用モデルを早めに投入する可能性高そう

172 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 18:10:39.39 ID:vB8EHwh50
若者の人生離れ

173 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 18:11:28.42 ID:yM9/9r/p0
ゲームはスマホで出来て非ソシャゲの買い切り系で今以上にクオリティ高いの作ってほしいね

185 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 18:24:08.61 ID:ukOwS7Cr0
>>173
こういうのでいいんだよ

174 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 18:12:49.53 ID:ukOwS7Cr0
楽しみにしてたティアキンすらクリアしてない
課金してたソシャゲもパーティ組める分の天井アイテム残したままログインしなくなっちゃったし自分はもうダメね
子供用にSwitch2は欲しいけど予約とかは面倒

175 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 18:13:30.60 ID:ZT4v5coh0
ゲーム離れじゃなくてゲーム機離れだろ?
スマホゲーとか普通にやりまくってんじゃん

176 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 18:15:29.86 ID:5Bt6LYoe0
当たったら転売したろ

177 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 18:15:34.85 ID:sz2TLddo0
まぁ、原神でええわなぁ

178 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 18:16:21.79 ID:x7HrnI5/0
>>1
今こそセガの新ハードだな

179 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 18:18:37.98 ID:hn1fnRX30
>>11
人生って無駄の集まり
お前の必要な事は誰かの無駄

180 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 18:18:51.60 ID:6QMZdibH0
何が言いたい記事なのかさっぱり分からん

182 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 18:20:13.56 ID:6qIVnJCz0
>>1
なんでこれが芸スポ記事になるんだ?
ゲースポになったのか!?

183 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 18:21:02.41 ID:W2QjfcVd0
スマホゲーポチポチばっかになってきてるよね
まじでスマホゲーの何が楽しいかわからんけどw

184 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 18:23:22.83 ID:ukOwS7Cr0
>>183
ガチャで脳汁が出るのが楽しいんだよね
ゲームのクオリティも高くなったけど結局はガチャ依存
ソースはワイ

186 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 18:24:39.74 ID:D42HY+4p0
子供は若者ではない

187 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 18:25:17.51 ID:83q6aYQw0
ゲーミングpc85%男なのかよ
セールでソフトが安い(ただもあり)
ハードが変わらんから昔のゲームもすぐ出来る
良いことしかないのに

188 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 18:26:11.57 ID:HZHHzWmJ0
若者すべてに離れる

190 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 18:30:30.88 ID:tJad/EFM0
俺なんていまだに3DSでシレン4やってる
これが旅行とか行くときにめちゃくちゃ時間つぶしになる
入院したときにもずっとこれやってた

191 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 18:30:43.48 ID:2DAPFYlp0
今のゲームは買ってもチュートリアルで疲れる

193 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 18:31:13.56 ID:LzwWrle40
任天堂のゲームが小さい子向けだから高校生辺りからだんだん離れていくのは自然
成人してまだポケモンとかマリオカートやってたらヤバい

195 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 18:32:44.90 ID:aFZaGF3Y0
全然当たらないから冷めてきてしまってここから熱量が戻る気がしない

196 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 18:33:59.69 ID:VN4F9L+E0
スレタイに書かれてるゲーム離れが>>1のどこにも書かれてないから記事確認しにいったら
実際の記事の方は「全体として微減、若者のスマホゲーム利用が特に減少傾向」と書いてある
元の記事からしてswitch2に絡めて釣ろうとしてるな

197 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 18:36:28.58 ID:nFo+X94M0
欲しいものがない

198 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 18:37:17.12 ID:GqzUL87T0
じわじわ…
  じわじわ…

199 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 18:38:29.47 ID:GqzUL87T0
>>11
5chに書き込む人って、暇人だよね?
何のためn